腸を整えると、心も体も整う!食生活をちょっと見直すだけでキレイになれる腸活レシピ。
腸活で美しく! 元外資系金融・バリキャリ女子、シャリテオの心と体に優しいお料理レシピ 。 ♡ サツマイモのピュレ&キムチ ♡ 効果 美容先進国の韓国では、さつまいもとキムチを一緒に食べるそうです。それはとても理にかなっているのです。 さつまいもは食物繊維、ビタミンC, カリウムなどを含み、整腸作用や抗酸化作用 があります。 さつまいもを発酵食品のキムチと一緒に食べることで、さらに腸の働きが活発になり、老廃物を貯めこまない、健康で美しい体 を手に入れるのに役立ちます。 今回は、飾りと食感のためにクルミをのせましたが、クルミもアンチエージングに効果的な食材です。毎日食べると良いと言われています。 また、 ピュレを作るの に 、動物性の牛乳ではなく、 植物性のココナッツミルク を使いました。 ココナッツミルクは、美肌やアンチエージングによく、高血圧予防や肥満防止 にも効きます。 人数 2名用 難易度:簡単 調理時間:約40分 予算:低 レシピ・作り方 用意するもの: さつまいも: 250グラム程度 キムチ:50グラム ココナッツミルク:25~50ml (さつまいもの硬さによって量を調整) メープルシロップ:大さじ1/2 飾り用クルミ:2つ 作り方: 1.さつまいもは、茹でるか、蒸す、または電子レンジ(もしあれば、蒸し物メニューで30分)で加熱する。 2.さつまいもを加熱している間に、ココナッツミルクの準備をする。液体であれば少し温め、パウダーを使う場合はお湯に混ぜておく。 3.さつまいもが茹で上がったら、皮を剥き、つぶす。 4.さつまいもの固形がなくなってきたら、少量ずつココナッツミルクを3に加えていく。メープルシロップを追加する。さつまいもの水分量によって異なるので、滑らかになるまでココナッツミルクを追加していく。あまり硬すぎたり、液体になったりしないようにピュレ状になるように水分量を調整する。 5.さつまいものピュレができたら、お皿にセルクルを置いて、その中にピュレを入れて、セルクルにしっかりとさつまいもを詰める。セルクルの上をテーブルナイフ等で平にならす。 6.セルクルを上に引き抜き、外す。セルクルがなければ、丸い器を型につかってもよい。 7.さつまいもの上にキムチをのせる。キムチの分量は、さつまいもの分量とバランスよい量にする。 8.最後に、飾りのクルミをのせたら、完成! 元外資系金融・バリキャリ女子、シャリテオの心と体に優しいお料理レシピ、今週は腸から美しくなる、サツマイモのピュレ&キムチでした。 大人女子のお家タイムをヘルシーに美しく! ♡シャルテオ♡ 大学時代にはモデルとして活動、その後フランス・パリに留学。 帰国後、外資系金融機関に勤務する傍ら、MBAやその他の資格を取得、幅広い趣味を持つ。 マラソンやロードバイクの各種大会完走、米国ヨガアライアンス・ヨガティーチャー登録、パリ・コルドンブルー料理学校料理基礎コース終了、野菜ソムリエ資格、アスリートフードマイスター3級取得。 会社員生活25年を機に退職し、東京オリンピック・パラリンピックのボランティア活動後、コンサルティング会社を起業。これまでインプットしてきたスキルや経験をアウトプットしていく方向にシフトしている。 東京と軽井沢での2拠点生活をしながら、自由な働き方で心豊かに、充実したセカンドライフの実現を目指している。
