
最近、いつ涙を流しましたか?
ポジティブに、前向きに頑張らなくては!と肩に力が入ってしまい、無理に笑顔を作ったり、頑張りすぎてしまって、心身ともに疲れた~と思ってしまうことってありませんか?
「泣く」ということはよくネガィテブに思われてしまいますが、実は心身ともにリラックスできる心のデトックス。泣くことで得られるメリットをご紹介します。
リラックス効果
休息の神様とも呼ばれる、「副交感神経」は眠っている状態と泣いている時に働く神経。涙を流すことで、良質な睡眠と同じくらいのリラックス効果が期待できます。
心のデトックス
涙にはコルチゾールと呼ばれるストレス成分を低下させる作用があるため、泣くことによって、気持ちをスッキリと感じさせる効果があります。
安眠効果
思いっきり泣いた後は、少し疲労感さえ感じて、いつもより寝付きが良いと感じられたリ、熟睡感を感じることがあります。
自分の中の怒り・悶々とした気持ちを低減
体内に気持ちを下向きにしてしまうマンガンのレベルがアップすると、不安や攻撃性と関連して、うつ病になるリスクが増える要素であるとも言われます。涙を流すことで、この余分なマンガンを対外へ排出することによって、怒りや不安などの感情を低減する効果もあるそうです。
心のリセット
普段自分の気持ちを抑えがちであったり、我慢ばかりしてしまう。感情を表に出すことで、泣くことで自分を解放し、本当に自分の気持ちに気づくことができます。
心身ともストレスを感じて、何もしたくない!という時はしっかりと泣いて、心をリセット。気持ちをリセットすることで、悶々と抱え込んでいた不安や悩みから解放されて、冷静に考えられるように、次のステップを考えることもできます!
無理に泣く必要はないけれども、思わず泣いてしまう。オススメの映画5選
