第5回 アンリキムラのゴーゴー!昭和研究会

お久しぶりです!名古屋生まれ名古屋育ちの昭和好き、アンリキムラと申します!
私は普段昭和の映画や雑誌などからスタイリングのインスピレーションを得ているのですが、今回は当時のレコードのジャケットから〝昭和のヘアスタイル〟(60〜70年代)をピックアップしてご紹介していきたいと思います。
皆さまの目指す女性像や雰囲気を演出する参考になったら嬉しいです!
・アップ+もみあげカール

昭和の代表的ヘアスタイルで、逆毛や毛たぼでボリュームアップされた後頭部と大きくカールされたもみあげがポイントです。
ドレッシーなセットアップや和服、ワンピースなど幅広いファッションに合い、上品なアップスタイルの中にお茶目さが出ていてとってもかわいいです!
・ポンパドール

前髪をふんわり後ろにまとめたポンパドールもよく見るヘアスタイルです。映画では清楚な役柄の女優さんに多く、まとめた部分にリボン飾りやバレッタがついています。ガーリーな洋服によく合う髪型ですね!
・大きい縦巻きカール

太いカーラーもしくはコテで縦に大きく巻かれたヘアスタイル。ウェーブ巻やゆる巻が主流の現代とは正反対のスタイルですが、パンツスタイルと合わせるとクールで強めな女性像が醸し出される姐御的ヘアスタイルです。
・ぴっちり前髪

前髪を真横にぴっちり流すボーイッシュなこのスタイルは60年代に人気だったイギリスのモデル・ツイッギーのヘアスタイルから来た髪型だと思われます。一気に個性派な雰囲気の出るスタイルです!
・とにかくボリューミーヘア

70年代に特に多くみられる、とにかくぐるぐるにカールされたボリューミーでゴージャスなヘアスタイルです。よくマキシワンピやドレスに合わせてスタイリングされていて、妖艶かつミステリアスさが素敵なヘアスタイルですよね!
ちなみに私のお気に入りのスタイリングは小山ルミさんのこのヘアスタイルです。


2つ結びに紐をバッテンしていくだけの簡単ヘアスタイルです!
後ろで1つにしばってる時にも使えて、ボヘミアンなファッションに合うのでよくこの髪型をしています。
今回は昭和のヘアスタイルをご紹介しましたが、またファッションを細かくピックアップした記事も書いてみたいと思います!
その時までまたたくさん研究しておきます♪
レコードジャケ引用:raregroove 1968 埋もれ名曲の宝箱
昭和40年代と映画を愛する名古屋のゴーゴーガール。
昭和の洋服に身を包み、一日一本映画を見る毎日を過ごす。
純喫茶にも足繁く通い、40年以上営業していた映画Barで働いた経験も持つ筋金入りの昭和・映画Lover。
名古屋大須の古着屋・メトロポリタンの看板スタッフしても活躍中。