第4回 アンリキムラのゴーゴー!昭和研究会

お久しぶりです!名古屋生まれ名古屋育ちの昭和好き、アンリキムラと申します!
私事ながら最近誕生日を迎え、周りに『結婚』について聞かれる場面が増えてきました。
「良い人がいれば♪」なんて適当に返してはいますが、結婚についての価値観・境遇は人それぞれ!
ということで今回は様々な人に観てほしい『結婚』が題材の昭和の映画を4つご紹介いたします。

写真出展&Referance:https://filmarks.com/movies/15620
★秋日和(1960)
監督:小津安二郎
主演:原節子、司葉子、岡田茉莉子
母親を1人にして寂しい思いをさせたくない娘が結婚に迷うお話。
家族や結婚をテーマにした映画監督といえば小津安二郎!
独特な演出とテンポで海外では黒澤明と並ぶ程の人気を誇っています。
「お嫁に行く」ことを通して家族の在り方が描かれている温かいストーリーです。

写真出展&Referance:https://filmarks.com/movies/20427
★婚期(1961)
監督:吉村公三郎
主演:若尾文子、野添ひとみ、京マチ子
未婚の姉妹が兄嫁をいびるお話。
出てくる女性皆んな華やかなのに女同士のドロドロバトルが凄い!そして強い!笑
ひねくれていて、でもどこか憎めない天真爛漫な姉妹の姿がコミカルで可愛い一本です。
個人的にはバツイチ長女役の高峰三枝子さんのクールな独立した女性像に憧れてしまいます!

写真出展&Referance:https://filmarks.com/movies/22958
★結婚相談(1965)
監督:中平康
主演:芦川いづみ
30歳でオールドミスと言われ結婚相談所に通う女性のお話。
婚活をテーマにした映画は数あれど、その中でも一際サスペンス色強めの作品です。
女でも見惚れてしまうほどの芦川いづみさんの哀愁漂う美しさは必見!
結婚のあれこれなんてどうでも良くなってしまうようなパンチのある展開です…。

写真出展&Referance:https://filmarks.com/movies/19438
★最高殊勲夫人(1969)
監督:増村保造
主演:若尾文子、川口浩
2つの家族の兄弟同士が2組結婚し、残された末っ子達もどうせなら結婚させてしまおうと企む長女と若い2人のお話。
登場人物も話の展開もとっても可愛く前向きな映画。
自分のことは自分で決める!と考える末っ子2人のドタバタがなんとも可愛いラブコメです。
主人公の若尾文子さんは他の映画でも自分らしく我が道を行くチャーミングな女性役が多く魅力的です!
昭和と今の時代では結婚の価値観は勿論大きく違いますが、色々な重圧や葛藤の中で女性が自分らしさを求める姿は昔から同じです。
今回は1960年代の映画をご紹介しましたが、ファッションや街並みも可愛いので是非そこも一緒に楽しんでください♡
昭和40年代と映画を愛する名古屋の元ゴーゴーガール。
昭和の洋服に身を包み、一日一本映画を見る毎日を過ごす。
純喫茶にも足繁く通い、40年以上営業していた映画Barで働いた経験も持つ筋金入りの昭和・映画Lover。
名古屋大須の古着屋・メトロポリタンの看板スタッフしても活躍中。